
管理人より
エピオンと対峙したらバエルの武装なんも機能しない・・・。勝てない・・・。
僚機、助けてください!!!
対策難易度

か、かてないよぉ〜・・・。
対策まとめ
ゲーム内最強ムチのおかげで近接近戦ではマジで勝てないっす。サブもヒットストップで潰され、高速突きもムチでお帰り願われてしまいます。メインをバンバン撃って牽制しつつ射撃始動 or 僚機の弾幕に助けてもらいましょう。
サシで戦うのも僚機に押し付けるのも絶対ダメ!バエルはバエルらしく射撃戦をしていればいいのよ!
機体解説
「機動戦士ガンダムW」より、マスクを取ったゼクス・マーキスもとい、表舞台に立ったミリアルド・ピースクラフトが登場。
ガンダム・エピオンの開発を手掛けたのはトールギス2のパイロットとしても登場しているトレーズ・クシュリナーダ。
トレーズの信念であるところの格闘戦への美学が反映された機体で、武装は近接近専用の武装のみとなっている。
劇中ではヒイロたちの最大の敵として立ち塞がり、ウィングガンダムゼロと死闘を繰り広げた。
最終的な決着は作中では描かれてませんでしたね。ガンダムXでもヴァサーゴとの決着が描かれてなかったし、そういう描写が流行ってたんですかね知らんけど。
戦い方
エクバ登場時から劇中設定を意識し射撃武装が一切ない完全純格闘機として仕上がっており、当然本作でも健在。攻撃武装はムチとビームサーベルだけというピーキーっぷり。
ただし、射撃ガード専用のアシストであるビルゴがNEXT以来に再実装され、弾幕をくぐり抜ける能力が上がりました。てか、ビルゴってNEXT以来の登場なんすね。今までなにしてた。
ここまで極端な接近戦パラメーター全フリもゲーム全体を見ても例がなく、3000コストという性能を考えると非常に凶悪な接近戦能力を持っています。
基本的に弾幕をかいくぐって相手の懐に入り、ムチでオシャカにするというのがエピオンの戦い方です。張り付かれたらほぼ全ての機体が溶かされること間違い無いでしょう。
当然近接近戦全振りということもあり射撃戦時はなにもすることがありません。ただし、射撃戦でありながらも驚異的な圧を放つことができるので、そこもエピオンの強みと言えると思います。
エクバ2に引き続きゼロシステムがリロード制になっているため、ビルゴと合わせてエピオン史上最多数の射撃ゲージらしいです。
また、今までついていた高出力モードの切り替えがなくなりました。そりゃそうですね。ぼくは茹でエビになっている状態のエピオン以外見たことないすからね。それに伴ってブースト量がカツカツというデメリットも失われており、機動力が上がっています。
エクバ2でピョン格が実装され、クロブでビルゴの実装と高出力モード廃止による機動力上昇を受けたため、バエル史上最強のエピオンが完成してしまいました。
要注意武装
ヒートロッド


いわゆるムチ。ただし、他の機体のムチと異なり、エピオンはここから格闘に繋いでダメージを取っていきます。
縦に振ってスタンさせるムチと横に薙ぎ払って打ち上げるムチがあります。どちらかというと横ムチの方が多いですかね。
3000機体のエピオンが持つ、格闘を除く唯一の攻撃武装とあってその性能は凶悪。近づいてブンブン振って格闘に繋いでいくというのがエピオンの戦い方です。
しかも射撃ガード付き。バエルのメインを消しながらも当ててきます。このムチの射程に入らないことが何よりのエピオン対策になります。
近距離でうまくかち合えばバエルサブのSAで強引に潰すことができますが、その距離だとエピオンとしてはムチ使わず格闘連打でこっちのサブ潰した方がいいのであまり期待はできません。
また、微妙に距離があるとエピオンのムチからの虹ステップが間に合いサブ空振りに終わってしまうのでやはり機能するとはいえないでしょう。
一応BD格闘のカウンターが発生しますが、バエルのBD格闘って結構シビアなんすよねぇ〜・・・。
結論として、このムチの範囲内に決して立ち入らないようにしましょう。
逆にいえばエピオンの武装で最大の射程を持つのがこのムチなので、これを完封してしまえばノーダメで勝つことも可能です(理想論)。
もし入ってしまったらもう盾。盾盾盾。盾しかない。エピオンは盾まく流武装ないので盾で粘るのは結構有効です。ちなみにステップは狩られます。
ビームサーベル
要は格闘。しかしエピオンの格闘はかなり異色で、初動から他の格闘の初動につなげることができ入力の仕方によっては多段ヒットにすることができます。
これのなにがまずいって?バエルのサブが潰されてしまうんですねー!ヒットストップでサブのSAが発生することなくそのままダウンまで持っていかれてしまいます。対格闘の切り札であるところのサブが全く機能しないというバエルのアイデンティティをつぶす恐ろしい格闘・・・。
エピオンの対バエル対策として定着しているようではあるので、エピオンには決して近づいてはいけない論がより一層強まりますね。
ビルゴ
[撃ち切りリロード:30秒][持続:17秒]

NEXT以来の参戦となったビルゴ。射撃ガード専用のアシスト。耐久はやや高めで200程度あるようです。
バエルのメインも当然これに防がれるので必然こちらのメイン武装が潰される形となります。
エクバ2でエピオンにピョン格が加わって当てづらくなったのに、さらにメイン防ぐアシスト追加でバエルとしてはツラいっす。ビルゴ張りながらピョン格でじわじわ近づいてくるっていうのがエピオンの定石でしょうかね。なんとかメイン当てて早めに剥がしたいです。
また、ビルゴ張ってる最中のエピオンに運良く格闘入れられたらN特格後派生がオススメ。爆発でビルゴを破壊してしまいましょう。
ゼロシステム
[チャージ時間:2秒][撃ち切りリロード:25秒][クールタイム:10秒][持続:3秒]

Wシリーズお馴染みの誘導切り武装。発動中は誘導を切り続けますが、被弾するとダメージが1.5倍になるというデメリット付き。
3秒と短いではあるものの、エピオンが近づくには十分。こうなったらもう逃げるしかないのでがんばって逃げましょう。後格闘で真上取るのとかオススメですね。
それでもダメだったら盾。盾盾盾。盾最強。
タイマン対策
(じゅんびちゅう)
2 on 2 対策
(じゅんびちゅう)
これで ヨシッ‼︎
(じゅんびちゅう)
コメント